オールオン4という治療が注目を集め、メリットしかないインプラント治療のように思われていますが、もちろんデメリットやリスクも存在します。当サイトでは、あまり知られていない、オールオン4治療の真実をお伝えします。
また、オールオン4をはじめ、インプラント手術をしたその日に歯が入る、即時荷重インプラント治療が受けられる、おすすめの歯科クリニックもご紹介します。
上顎もしくは、
下顎、
全ての歯がない
総入れ歯を
使用しているが
安定しない
残存歯のほとんどが
抜歯するような歯
の場合
インプラントを
埋入できる
十分な骨量がない
ポルトガルの歯科医師ドクターパウロ・マロによって開発された治療法で、ノーバルバイオケア製のインプラントを使用、4本のインプラント体をバランス良く顎骨に埋入することで、片顎全ての人工歯を支えることができるインプラント治療法です。
オールオン4の治療方法
オールオン4では治療する全箇所にインプラントを埋め込むのではなく、土台として骨の厚い部分に4本のインプラントを埋め込み、そのうえに全部の歯を入れます。手術は骨密度が高い前歯部にフラップ法(歯茎をメスで切開)またはフラップレス法(歯茎をパンチで穴を開ける)でインプラントを埋め込みます。出血が落ち着くまで待ち、そこに仮の人工歯を取り付けます。埋め込んだインプラントと骨が結合するまで1~6ヶ月待ち、最終的な人工歯を取り付けたら治療完了です。
オールオン4のように4本の歯で全ての歯を支える治療は、通常のインプラントよりも負担が大きくなります。30年後、40年後のことまで考えた上で、治療の選択をできていますか?オールオン4以外にも、手術したその日に歯が入る即時荷重インプラント、フルマウスインプラント、各パーツごとにわけて行うインプラントなど、様々な治療法があります。
東京でICOI(国際口腔インプラント学会)認定医・指導医が在籍する歯科クリニックの中から、オールオン4を含む、即時荷重インプラントに対応している歯科クリニック3院を紹介します(2020年3月調査時点)。
ICOIでは、インプラント治療の専門的知識と臨床経験に応じて3つの資格を設け、面接や試験、症例発表などの厳正な審査を経たうえで資格を認定します。中でも、指導医は豊富な臨床経験と研鑽を積んでいる歯科医師が持てる資格になります。
なお、当サイトにおける名医の定義は、歯科医師として15年以上のキャリアを持ち、ICOI指導医である院長を指します。
患者さんの体質や骨の状態にあわせて、最適な治療を提供
インプラント治療に特化した東京日本橋デンタルクリニックでは、患者さんの体質や骨の状態にあわせて、最適な治療が提供できるようにさまざまな種類のインプラントを揃えています。1回法インプラントや金属アレルギー用のジルコニアインプラント、歯茎を切る必要のないフラップレス手術やドリルを使わないインプラント、笑気ガス麻酔を用意するなど、少しでも患者さんの負担を減らし、患者さんを第一に考えた治療を行っています。また、正しい位置にインプラントを埋め込めるようサージカルガイドを使用しています。カウンセリングは無料なので治療を検討中の方は一度相談してみては。
9種類
ノーベルバイオケアのオールオン4をはじめ、ストローマンなど7メーカー、9種類とインプラントの種類が豊富。予算や患者さんの体質にあわせ、最適なインプラント治療を提案してくれます。
190万円~
※手術、仮歯、上部構造代の金額になります。その他、別途費用がかかりますので、詳細はクリニックにお問合せください。
インプラントを長持ちさせるために、噛み合わせの確認や調整、自分ではできないインプラントクリーニング、歯科衛生士が丁寧に行う口腔内クリーニングなど、メンテナンス治療に力を入れています。また、ブラッシング指導や相談にのってくれるなどアフターケアも充実。
東京日本橋デンタルクリニックの滝澤聡明医師は、神奈川歯科大学を卒業後、日本大学歯学部生理学教室にて、歯学博士号を取得。ひとりでも多くの方に、より良いインプラント治療を提供したいという思いのもと、数々のインプラント学会やニューヨーク大学、コロンビア大学といった海外の大学で、研鑽をつんできました。歯科医師として患者さんにとって、1番最適なインプラント治療法を提案していくことをモットーに、日々治療にあたっています。
診断時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ― | ― |
10:00~17:00 | ― | ― | ― | ― | ― | 〇 | ― |
※無料相談専門ダイヤル
CT撮影 | 無料 |
---|---|
手術準備管理費 | 22,000円(1回のオペにつき) |
1か月チェック | 3,300円~5,500円 |
インプラントメンテナンス | 5,500円 11,300円(X線・CT機影) |
笑気ガス麻酔 | 5,500円 |
即時荷重 | 88,000円※ノーベルのみ |
(土台)ロケーター | 88,000円 |
(土台)Oリング | 88,000円 |
(入れ歯)レジン床+硬質レジン歯 | 110,000円 |
オステム社TSⅢA | インプラント体 143,000円 アバットメント(土台) 55,000円 ※1本当たり |
ノーベルバイオケア社ACTIVE | インプラント体 220,000円 アバットメント(土台) 66,000円 ※1本当たり |
ノーベルバイオケア社リプレイス | インプラント体 220,000円 アバットメント(土台) 66,000円 ※1本当たり |
ノーベルバイオケア社パラレルCC | インプラント体 220,000円 アバットメント(土台) 66,000円 ※1本当たり |
ストローマン社SLA ACTIVE | インプラント体 220,000円 アバットメント(土台) 66,000円 ※1本当たり |
ジンマーバイオメットデンタル社カルシテックスプライン | インプラント体 220,000円 アバットメント(土台) 66,000円 ※1本当たり |
ジンマーバイオメットデンタル社T3short | インプラント体 209,000円 アバットメント(土台) 66,000円 ※1本当たり |
バイオホライズン社レーザーロック | インプラント体 187,000円 アバットメント(土台) 66,000円 ※1本当たり |
松風バイオフィックス社BIOFIX | インプラント体 187,000円 アバットメント(土台) 66,000円 ※1本当たり |
NEODENT社GM Helix | インプラント体 187,000円 アバットメント(土台) 66,000円 ※1本当たり |
Z-Systems社ZIRKOLITH | アバットメント一体型(1ピース)297,000円 ※1本当たり |
※オールオン4の料金は2021年10月の情報です。
歯学博士が治療を行う、笑顔と感動をコンセプトに掲げている歯科クリニック
インプラント治療で、患者さんに感動と笑顔を届けることをモットーとしている渋谷歯科タナカインプラント。インプラント治療は、歯科医師ではなく歯学博士が行い、患者さんが治療に納得できるまで、しっかりと時間を確保して、説明することを心がけています。また、海外での研修や学会に積極的に参加、日々新しい技術の習得に力を入れています。さらに、院内に技工所を設け、歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士が連携して、治療にあたる環境を整えています。
記載なし
ノーベルバイオケアのオールオン4、オールオン6以外に、どのようなインプラントメーカーを揃えているか記載がありませんでした。
250万円~
※手術、上部構造代含む、アクリリック(最終上部構造物)の場合になります。上部構造がジルコニアの場合は、350万円〜。その他、骨増生・残存歯への処置は別料金になります。
歯石除去やPMTCという機械を使った、歯のクリーニングを定期的に行なっています。オールオン4の保証を設けていますが、上部構造物によって異なるなど、保証を受けれる条件がありますので、詳細はクリニックにご確認ください。
歯学博士である田中医師は、オールオン4をはじめとしたインプラント治療だけではなく、入れ歯治療にも力をいれています。海外研修にも積極的に参加し、患者さんに安心してインプラント治療を受けてもらえるように日々努力しています。また、インプラント治療に対する患者さんの緊張や不安を和らげるには、ドクターやスタッフとのコミュニケーションが大切だと考え、患者さんとしかっりと向き合うことを心がけています。
診断時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ― | ― |
9:00~17:30 | ― | ― | ― | ― | ― | 〇 | 〇 |
初診・検査・レントゲン込 | 16,500円 |
---|---|
オールオン4 アクリリック | 2,750,000円 |
オールオン4 ハイブリッド | 3,300,000円 |
オールオン4 ジルコニア | 3,850,000円 |
オールオン6 アクリリック | 3,850,000円 |
オールオン6 ハイブリッド | 4,400,000円 |
オールオン6 ジルコニア | 4,950,000円 |
※オールオン4の料金は2021年10月の情報です。
カウンセリング時間をしっかり確保、丁寧な説明をモットーに
患者さんのプライバシーを尊重、完全予約制、個室での診療を行っています。さらに、専用の待合室も完備するなど、プライバシーの配慮が徹底的になされています。また、一人一人に最低1時間のカウンセリング時間を設けるなど、丁寧な説明を心がけています。南青山インプラント歯科 佐藤歯科医院では、精密検査の結果をもとに複数の治療法を提案。その中から、どの治療を行うかは、患者自身で選択ができます。
3種類
ノーベルバイオケアやストローマン、ジンマーバイオメット3iインプラントシステムなどを採用、患者さんの口腔状態にあわせて使用しています。
250万円~
費用は患者さんの口の状態や使用する上部構造により異なります。その他、初診検査費用などがかかりますので、詳細は歯科医院にお問い合わせください。
インプラントの保証を受けるには、最低年2回のクリーニングと咬合チェックを行い、定期的なリコールに応じる必要があります。
南青山インプラント歯科 佐藤歯科医院の佐藤院長は、国内外で多くを学び、質の高いインプラント治療を患者に提供することをモットーに、充分なインフォームド・コンセント、丁寧な対応を心がけています。国際口腔インプラント学会 ICOI 認定医・指導医、日本支部前副会長という立場でもあります。
診断時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | ― | 〇 | 〇 | ― |
14:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | ― | 〇 | ― | ― |
14:00~17:00 | ― | ― | ― | ― | ― | 〇 | ― |
専門医による静脈内鎮静及び全身管理費用 | 77,000円 |
---|---|
インプラント術前精密検査 | 33,000円 |
コンサルテーション費用 | 2,750円 / 30分 |
CT撮影画像診断費用 | 16,500円 |
CTデータ分析診断費用 | 22,000円 |
オールオンフォー(即日インプラント義歯) | 2,750,000円~3,850,000円 |
オールオンフォー上部構造加算 | 550,000円~1,650,000円 |
※オールオン4の料金は2021年10月の情報です。
ICOI認定医指導医の在籍の有無、インプラント治療における痛みへの配慮(歯茎を切らないフラップレスに対応しているか、麻酔の種類について)について調べて、まとめてご紹介します。
ドリルを使わないインプラント治療、時間がなく忙しい方に一回の手術で終わる一回法、金属アレルギーの方におすすめの金属をつかわないインプラント治療まで、様々な種類を用意しています。
治療前にこれから何をするのかなどとても丁寧に説明してくれました。それだけじゃないんです。とても暖かい対応をしてくれました。歯科クリニックというよりも、まるでコンシェルジュのような雰囲気で、居心地の良さを感じました。治療に関しては、適切だと思いますし、それに様々なアドバイスまでもらえました。
オールオン4に特化した歯科クリニック。精密な診査診断をし、その結果によって、その方に適した治療方法を提案。残せる歯は残す、最低限のインプラント治療をしています。
とても対応の良いクリニックです。それは、先生だけじゃなくて受付の人も。予約もいつも時間通りだし、技術とサービスに対して納得してお金を出せます。行きたくないと思うよりも、行きたくなるような、そんな歯医者です。ちなみに院内の清潔感も行き渡っているので、何も不愉快なことがないクリニックです。
オールオンフォーを開発したDr.パウロ・マロのマロクリニックです。国内でも珍しい大きな設備が充実した手術室や技工室を完備しています。また、ここだけでしか行っていない治療を受けることもできます。
口コミは見当たりませんでした。
銀座大幸歯科は、総合的な治療をモットーに、通常のインプラントはもちろんオールオン4、審美的な歯科治療、歯列矯正や根幹治療、噛み合わせや歯周病など、お口の中全般的なケアが可能です。
こちらのクリニックでお世話になっています。技術だとかは患者であり、素人である自分にはよく分かりませんが、医師としてというよりも人ととしてとても尊敬できます。患者のことをとても大切にしてくれるんですよ。こちらの言葉に丁寧に耳を傾けてくれるし、研究熱心というか、患者のためにここまでいろんなことを調べてくれるんだなって思ったら、やっぱり嬉しいですよね。口の中や歯だけではなく、心情的な面まで含めて満足感のある治療をしてくれる先生です。
こちらの診察では、カウンセリングにしっかり時間を取り、患者さんの歯に対する要望や、悩みを数時間かけてじっくり細く聞いていきます。そしてその人に合わせたインプラント治療を行うことを心がけています。
アクセス面が良かったことでこちらのお世話になったんですけど、良いのはアクセスだけではありませんでした。とても丁寧に応対してくれました。その日は予約せず、駆け込みだったんです。急だったにも関わらず、とても丁寧に優しく対応してくれたので感謝しかありません。本当に助かりました。
代官山デンタルサロンでは、「すべては患者様のために」という言葉をモットーに、インプラント治療にあたっています。歯を美しくする審美歯科の治療を受けることもできます。
歯科医としての腕前は自分なんかではよく分からないんですけど、ただ言えるのは時間に対してとても丁寧。それに、治療以外の部分の配慮も素晴らしいなって。スタッフの診療室までの誘導、診療以外の面での説明。コミュニケーションをしっかりと取れたこともあって、収支安心して治療と向き合うことができました。今後もぜひここで。そう思わせてくれる先生でした。
表参道インプラントセンターでは、痛みに弱い方のために、静脈内鎮静法という麻酔を使った治療を行なっています。浅い眠りのような、うたた寝の状態でインプラント治療が受けられます。
急遽アクシデントに見舞われたのでお世話になりました。予約もしていませんでしたけど、丁寧に説明をしてくれました。こちらのことを漢下駄分かりやすい説明だなってことを何度も実感できたんですよね。料金面も良心的だなって思いましたし、またよろしくお願いしたいなと思いました。
渋谷歯科タナカインプラントでは、すべての治療を歯科医師ではなく歯学博士が行っています。また、インプラント治療の技術を磨くため海外での研修や、学会への積極的な参加を行っています。
こちらでお世話になったんですけど、治療の方針と料金面。双方ともに丁寧に説明してくれるなって思いました。治療そのものはもちろんですけど、治療以外の面でのケアも行き届いていたんです。最初はどうなるのかなという不安もありましたけど、今思えば思い切ってこちらで治療できてよかったなって思っています。
歯周病治療を得意とする歯科医師が在籍するおじまデンタルクリニック。インプラント治療に影響を与える、歯周病対策に大変気をつかっています。歯科専用のCTレントゲンを完備し、細かい神経まで把握することができます。
急遽治療してくれる敗者を探すことになってこちらのお世話になりました。当然予約もなかったんですけど、それでもとても丁寧。説明も分かりやすかったですし、スピーディーでした。それに、何をするにもしっかりと合意形成というか、こちらにしっかりと判断させてくれるんですよね。だから安心して治療を受けられました。点数をあげるなら満点をあげたいくらいです。
アイデンタルクリニックでは、歯科用CTを採用、より詳しく歯の状態について検査を行い、手術前にきちんと説明することをモットーにしています。また、カウンセリグからアフターケアまでを総勢31名のスタッフが協力し合うチーム医療で、正確で無駄のない治療を心がけています。
急遽歯医者にってことでこちらのお世話になりました。勤務地から近いという理由だったんですけど、結果から言えば大当たり。とても丁寧に説明してくれただけじゃなくて、リスク面まで正直に優しく教えてくれました。良い面ばかりを伝えてくるのではなく、デメリット面までしっかりと伝えてくれたことで、信頼できる先生だなって思ったんですよね。これまで長らく歯医者になんて行きたくないって思いだったんですけど、ここなら安心して通えるんじゃないのかなって気持ちも芽生えたくらいです。
岸本歯科医院では、可能な限り骨移植をせず、低侵襲手術を心がけています。低価格なインプラント治療を行うことで、インプラント治療の普及に努めています。また、インプラント治療にとどまらず、口腔内全体のケア、治療を提供しています。
これまでの人生の中でいろいろな歯医者さんに行きましたけど、個人的にはベストなんじゃないのかなって思っています。説明の丁寧さ、心情面、そしてスピーディーな治療。患者のことを考えてくれているからこそ、こういった治療なんじゃないのかなって思いましたね。中でもやっぱり説明の丁寧さですね。専門用語なんて使わず、かつ一方的に話している訳じゃないんですよ。こちらの疑問に対してしっかりと耳を傾けて、そしてこちらに分かりやすいように説明してくれるんです。言葉では簡単かもしれないんですけど、実際にこうしたことをしてくれる先生があまりいなかったので一番かなって。
芝公園歯科では、なくなるべく多くの方に、インプラント治療を受けていただくため、低価格でインプラント治療を行っています。そのため、こちらの医院では、一般の虫歯など歯の治療は一切行なっていません。
友達の紹介でこちらのお世話になったんです。先生がインプラント治療でとても有名ということで興味もありました。実際に足を運んで治療を受けてみると、処置も段取りもスムーズ。患者というよりも、まるでお客になったんじゃないのかなと錯覚させられるレベル。自分自身、友人の紹介でお世話になっていましたけど、もしも信頼できる歯科クリニックを探している友人がいたら、こちらをぜひともお勧めしたいなって思えるほど、良い歯科クリニックだなと思っています。
高村歯科医院では、院長自らがインプラントを入れてるからこそわかる、患者さんの気持ちに寄り添った治療を提供しています。また、高村院長は口腔再建治療が専門分野の顎顔面外科医です。
患者さん一人一人に充分な時間をとって、丁寧な説明と治療を行っています。患者さんのほとんどが紹介で、遠くは海外からもいらっしゃるそうです。
新橋歯科診療所ではインプラント治療だけではなく、その方の症状に応じて色々な歯科治療を行っています。診療科目は幅広く、一般的な虫歯の治療から、審美的なホワイトニングまで、トータルに行っています。
山手歯科クリニックでは、インプラント治療をはじめ、審美歯科治療から、歯周病治療、予防治療や矯正治療、神経を残すための治療など、お口の中をトータルに診る治療を行っています。
JUN歯科クリニックでは、患者さんとのコミュニケーションをとても大切にしています。診療内容は、虫歯治療などの、一般歯科から審美治療や、インプラント治療まで、お口の中をトータルに見ることができるクリニックです。
キュアデンタルクリニックではインプラント治療をはじめ、歯周病治療なども行っています。また、忙しくてなかなかインプラント治療ができない、通うことのできない方に、1日で終わる集中治療を行っています。
錦糸町歯科インプラントセンターでは、インプラント治療をするにあたり、痛みに弱いと言う方のために、塗る麻酔や静脈内鎮静法という、うたた寝をしているような、リラックスした状態で治療を受けられる麻酔を用意しています。
安藤歯科医院では、東京都内の方はもちろん、近隣の他府県からも多くいらっしゃいます。また無料の送迎車も用意し、インプラント手術の患者さんや、車椅子の方、体の不自由な方などが利用されています。
南ときわ台歯科では患者のさまざまなケースに対応するため、11種類のインプラントシステムを用意しています。また、インプラント治療でIGI ナビゲーションシステムを導入している数少ないインプラントセンターです。
池上駅前歯科では健康な口元を5年先も10年先も維持するために、虫歯や歯周病、矯正、審美歯科、インプラント、根管治療など、いくつもの治療を包括的に行い、快適な食生活を送れるようにさまざまな治療を提案してくれます。
池袋ハプラス歯科は、池袋駅から徒歩1分とアクセスもよく、平日22時まで診療している歯科クリニックです。使用しているインプラントメーカーは、ストローマンノーベルバイオケア、京セラメディカル社など数多くの種類を揃えています。
はやしデンタルクリニックでは、歯がすべてない方や、治療期間を短くしたい方へのインプラント治療にも対応。数多くの症例をこなしてきた経験と知識から患者さん一人一人の状態に合わせたベストな治療プランを提案してくれます。
伊藤デンタルオフィスは院長と副院長が夫婦で経営しているクリニックです。院長・副院長ともに数多くの学会に所属し、5年10年先を見据えた予防性の高い歯科治療に取り組んでいます。
にしかわデンタルクリニックの西川院長はオールオン4をはじめとする難しいインプラント手術を行ってきた、経験豊富な歯科医師です。西川院長は日本口腔インプラント学会をはじめ、さまざまな協会に所属していて、常に勉強会にも積極的に参加をしています。
三好デンタルクリニックは「全ては患者さまのために」をコンセプトにしたインプラント治療を含む総合歯科医療を行うクリニックです。
ライオンインプラントセンター町田は、2006年神奈川県海老名市に開設したインプラントセンターのノウハウをもとに町田駅近くに開業したインプラント治療専門施設です。
吉祥寺まさむねデンタルクリニックでは、「痛くない、削らない、切らない」をモットーに、インプラント治療を行なっています。治療前には綿密な検査と準備を行い、計画性を持ったインプラント治療を受けられます。
岡歯科医院では、光機能化技術をインプラント全症例に導入しています。光機能化技術を使用することにより、骨とインプラントが強く接着でき、今までより確かな治療を提供できるよう心がけています。
中川歯科医院ではインプラント治療を受ける患者の不安を少しでも取り除くため、静脈内鎮静法を併用しています。
沼澤歯科医院ではインプラント治療を安全に行うため、精密診断用の歯科CTやコンピュータシミュレーション、世界標準のインプラントシステムなど機器を導入しています。
博山歯科クリニックでは、インプラント治療を、より確かなものにするため、精密診断用歯科CTやコンピュータシミュレーションを採用しています。
初回のカウンセリングからアフターフォローまで、インプラント手術を担当するドクターが一貫して対応してくれます。
各分野の専門家が在籍しているクリニックなので、複合的な視点で治療の提案が可能。静脈内鎮静法にも対応しています。
海外での治療・指導経験が豊富な医師による美容歯科メインの歯科クリニック。インプラントやオールオン4にも対応しています。静脈内鎮静法を採用しているため、リラックスして治療を受けることが可能です。正確な費用と詳細な治療計画を提示してくれます。
オーダーメイドの治療を行っているアベニュー歯科クリニック大泉学園。小児歯科や訪問歯科診療など、地域に根づいた診療を行っています。インプラントの維持とメンテナンスにも時間をかけていることが特徴。キッズスペースもあり、お子さま連れでも受診することが可能です。
「歯科医師が治療を受ける歯科医院」と言われる歯科クリニック。家族も安心して診てもらえるような清潔で安全な治療を徹底して追求しています。最高の健康をより積極的に築いていくことを目標に掲げ、チーム一丸となって取り組む、心強い地域の歯科医院です。
歯科医療は口腔内全体のバランスを考えることが何よりも重要とし、創業以来、歯科総合クリニックであることにこだわり続けている医療チームが在籍しているクリニックです。各専門領域の医師が集結し、全体治療でしっかりと解決していくことを目指しています。
患者1人1人とじっくり向き合いたいとの想いから、オールオン4を含めた自費診療のみに特化しているデンタルクリニックです。そのため難しい治療に対してもじっくりと時間をかけ、丁寧に対応してもらえるでしょう。
インプラント専門医の院長自らが治療にあたる、ケンデンタルクリニック。オールオン4をはじめとするインプラント治療を揃え、患者1人1人のケースに合わせた治療計画を立てていきます。
山西歯科医院は、インプラントや歯列矯正に注力し、遠方からも治療を受けに来る方がいる歯科医院です。院長がインプラント手術を対応し、オールオン4を含めた各種インプラント治療に対応しています。
インプラントやオールオン4に対応する上野スマイル歯科。院内には個室チェアや、広々とした化粧室、ホテル仕様のリネン類も用意し、リラックスして治療に臨める空間づくりに努めています。
顎の骨の高さや厚みが足りない方でも、骨を造成・再生させる技術により、インプラントを可能にしてくれるしのざきエキ歯科。オールオン4式インプラントの費用も、低価格重視や、高品質重視、最高品質重視など、ケースや上部構造の種類によって、様々に対応してくれます。
オールオン4のみならず、オールオン6も可能な久我山駅前歯科・矯正歯科。価格についても公式サイトにて、オペからメンテナンスまで分かりやすく記載があり、最終上部構造物の特徴まで明記。相談の際にも丁寧に説明をしてくれます。
フラップレス術式(無切開・無剥離)や無歯顎即日機能回復術(オールオン4等)などの施術にも対応している山中デンタルクリニック浜田山インプラントオフィス。他院で断られた場合でも相談に応じてくれます。
即日インプラント・オールオン4をおこなっている桜堤あみの歯科は、あごの骨の厚みを確保する骨造成・再生治療にも対応しています。あごの骨が足りなくてインプラントを断念してきたという方の相談も対応可能です。
「上北沢駅」より徒歩3分の好立地にあるノーブルデンタルオフィス。インプラント治療に力を入れており、専用オペ室完備、オールオン4治療にも対応しています。ジルコニアインプラントの治療もおこなっています。
台場フロンティアデンタルクリニックでは、インプラント治療の低価格パック料金を用意。CT検査、診断、手術費用、骨増成(軽度の場合)、局所麻酔代、被せ物など、ほぼすべてが含まれており、分かりやすい価格設定です。
JR「西荻窪駅」北口から徒歩3分の好立地にあるリョウデンタルオフィス。コンピューターシミュレーションを用い、力学的に耐えられる本数を見極めてインプラントを実施するので、費用負担を軽減できます。
院長は公益社団法人日本口腔インプラント学会代議員・専門医で、入れ歯やインプラントを担当します。抜歯からインプラント埋入手術、仮歯の装着までを1日で完了できるので、負担を抑えられます。
矯正・審美歯科にも対応可能で、CT・レントゲンを使用して患者さんに適した治療を実施しています。院長は日本口腔インプラント学会専門医として、患者さんの悩みに合わせた治療を行っています。
即日インプラントとオールオン4に対応する東京都練馬区にある松山歯科医院では、世界的に広く用いられている「ストローマンインプラント」を採用しています。カウンセリングにより患者との信頼関係を深めることを重視しているので、納得の上で治療へと進めるはずです。
カウンセリングに力を入れているインプラント外科です。3Dシミュレーションシステム・3Dガイドを使い、患者さんに適した治療を実施。笑気麻酔や次世代超音波機器「ピエゾサージェリー」を用意し、負担の少ない治療を心掛けています。
ただなわデンタルクリニックは、下北沢と祐天寺にクリニックを持ち、オールオン4などのインプラント治療を手がけています。患者との信頼関係を大切にし、カウンセリングから施術後のサポートまで丁寧な治療をモットーとしています。
海外の患者さんも受診可能な歯科クリニックです。院内は快適で過ごしやすく、丁寧なカウンセリングと患者さんに適した治療のアドバイス・提案を心掛けています。院長は日米それぞれで歯科医師のライセンスを取得しており、矯正治療の経験が豊富。一般歯科診療も含め、歯や口の中の悩みを相談できます。
痛みの少ない治療に力を入れている歯科医院です。インプラント治療に保証期間を設けており、長く良い状態を保ちやすいように治療を施しています。患者さんとのコミュニケーションを大事に、不安なく治療が行えるように努めています。
渋谷宮益坂歯科は「おもてなしの心」を大切にして、きめ細やかな気遣いや心づかいを心掛けている歯科医院です。痛みの少ない治療にも力を入れており、表面麻酔・電動麻酔器の使用の他、静脈内鎮静法にも対応。衛生管理も徹底されています。
東京の町田エス歯科クリニックでは、「笑顔」「満足」「安心安全」をモットーとし、できる限り抜歯をしない治療を目指しています。インプラントやオールオン4でも、専門医としての知識をもって本当に必要な場合にのみ提案するそうです。
みやまち歯科医院は、府中市でインプラントのオールオン4に対応しているクリニックです。オールオン4の治療が可能かを診察で丁寧に確認し、一人ひとりに適した診療を提供します。そのほかにも、一般歯科をはじめ歯列矯正や口臭外来など幅広い診療を行っている、アクセスのよいクリニックです。
東京口腔インプラントクリニックでは難しい症例の手術にも対応しており、全身麻酔での治療が不安なく行えるように大学病院並みの設備を整えています。また歯科技工士がおり、審美性の高いインプラントが叶えられます。
即時荷重インプラントのオールオン4の治療方法や費用相場、インプラントの寿命期間について紹介します。
通常のインプラントは、1本あたり約30万円から40万円と言われています。オールオン4は、200万円~300万円と高額になります。インプラントやオールオン4は自費治療なので、歯科医院によって金額が異なります。 また、個人の症例によっても費用や治療は異なり、使用するインプラントメーカーによっても金額に差が生れます。
オールオン4を含めインプラントの寿命は、大体が10年と言われています。10年経った時点で、1割は何らかのトラブルが起きるといわれています。ですが、メンテナンスの仕方によっては、10年以上機能させることも可能です。インプラントやオールオン4は、適切なメンテナンスを行えば寿命を伸ばすことができるのです。
オールオン4の手術は、仮の歯が入るまでの期間は大体1日と言われています。上顎下顎にそれぞれ最低4本から6本のインプラントを、その日のうちに埋め込み、人工歯を固定することができます。インプラントの埋め込みにかかる時間は、だいたい1時間から1時間半程度です。その後に人工歯を制作して固定する時間があるので、最短1日で人工歯をつけることが可能です。
オールオン4をした方の口コミを紹介
手術したその日に歯が入る即時荷重インプラント治療の1つとして、人気のオールオン4ですが、ここではオールオン4を受けた方のリアルな口コミをご紹介します。
インプラントと聞くと、とても怖いイメージがありますよね。しかし、最近のインプラント治療法は、体への負担が少ないもの、治療期間が短くてすむものなど、様々な治療方法が受けられるようになってきました。
即時荷重インプラントは、インプラントをいれたすぐ後に、(48時間以内)に人工の歯(被せ物)を装着することができる治療方法です。
抜歯即時インプラントは歯を抜くのと同時に、インプラントを入れる手術です。一度に抜歯とインプラント埋入の治療の両方できるため、体力的な負担がなく、時間も少なく済みます。
静脈内鎮静法とは、点滴で鎮静剤をいれていく方法です。うたた寝をしてるような、意識はあるけれどリラックスした状態で治療が受けられる麻酔です。
フラップレスインプラントは、ほとんど歯茎の切開をしないで、インプラントを埋め込む治療法です。そのため、手術後の痛みや腫れなども少なく、傷口の治りも早く治療期間も短くできます。
骨のサイナリフト・ソケットリフトとは、骨造成といい骨の足りない方に使われる治療法です。具体的には、上顎洞を上げて骨を作りながら、インプラントを埋め込む治療方法です。
ガイデッドサージェリーとは、CTスキャンで撮影した画像を元に、コンピューターでインプラントの手術のシミュレーションを行い、治療計画を立てることです。
体に悪影響を及ぼします
痛みもとくに感じないからといって抜けた歯をそのままにしている方もいるのでは?抜けた歯のままですごしていると、うまく発音ができなくなったり、きちんと噛めないことで、胃腸に負担がかかったりと健康に被害が及ぶ事があります。また、顔の輪郭が変化してきたり、歯茎が下がったり、と見た目にも影響がでてきます。
虫歯と歯周病が原因です
大人の歯で抜けてしまう原因が最も多いのが、歯周病です。歯周病は歯茎から出血、痛みを起こし歯を支える骨が溶けて、最終的に歯が抜けてしまう病気です。重症化する前に、早めの治療が大切です。
自己セルフチェックで、異変に早く気づきましょう
歯茎に赤く腫れた部分がある。口臭が気になる。歯茎が痩せてきた。ものが詰まりやすい。歯を磨くと血が出る。歯茎がぶよぶよいている。歯が浮く感じがする。歯茎から膿がでる。歯がぐらつくなどの症状があったら、歯周病かもしれません。
その方の症状によって、ことなります
インプラントの治療のやり直しはケースバイケースです。
例えば、インプラントと骨が結合しなかったり、人工歯が壊れたり外れたりした場合や、痛み腫れなどの症状が続いたり、歯周炎が起きてしまっているケースなどがあります。また、やり直しできない場合は、顎の骨が丈夫でない場合や、全身の健康状態に問題がある場合、などがあります。
インプラントのやり直しは、全ての方ができるわけではないので、ドクター選びは重要です。
オールオン4、フルマウスインプラント、総入れ歯と様々な選択肢があります
ほとんど歯がなくなってしまった…そんな時の治療法としては、昔ながらのブリッジや総入れ歯というのが一般的ですが、最近では、オールオン4やフルマウスインプラントなど、少ないインプラントで多くの歯を支える治療法などがあります。