京王線上北沢駅より徒歩3分に位置するノーブルデンタルオフィス。ここでは、インプラント治療に対応する同クリニックの評判や特徴、ドクター情報などをまとめています。
亀井勝行医師は、国立鹿児島大学歯学部卒業後、都内の勤務医を経て、ノーブルデンタルオフィスの理事長に就任。歯を損失した後の治療を得意とし、
中でもインプラント治療に注力
しています。
お祖父様も歯科医師だったという亀井医師は、幼少期よりよく診療所に遊びに行き、自然と歯科医師を目指すようになっていたとのこと。歯科医師という仕事にやりがいを持って取り組んでいたお祖父様の気持ちが、現在、歯科医師として活躍している亀井医師も、とてもよく理解できるようになったそうです。やりがいを持って、歯科治療に取り組んでいます。
日本顎咬合学会/咬み合わせ認定医/日本歯科放射線学会優良医/日本口腔インプラント学会会員/床矯正研究会/TAO東洋医学研究会
手術したその日歯が入る!
オールオン4におすすめの
歯科クリニックを紹介
インプラント治療を得意とするノーブルデンタルオフィスにはインプラント専用のオペ室が完備されています。個室はもちろんのこと、天井には空気洗浄を行うエアシステムを設置。浮遊する煤塵なども除去し、清潔な治療環境を維持します。無影灯(手術用のライト)の完備、生体モニターで治療中の身体状況を監視、静脈鎮静麻酔下での治療にも対応し、
大学病院とほぼ同レベルの診療環境が整えられています。
大学病院レベルの検査機器や治療機器の中には3Dスキャナー「iTero(アイテロ)」も。口腔内カメラで口の中を撮影するだけで型取りが行える機器アイテロは、従来の粘土のような材料を使用して型取りをする必要がないため、嘔吐反射の強い方でもおすすめです。
「より良い治療、より良い義歯を作るためには歯科技工士をクリニックに常駐させるべき」とするノーブルデンタルオフィスには、歯科技巧室が設置され、歯科技工士が常駐しています。
マイクロスコープ(実体顕微鏡)と半調節性咬合器を使用して精密な技工物を作製する仕事ぶりは一見の価値あり。
技工室は待合室から見えるようガラス張りになっているので、待ち時間に見学するのも楽しみの一つでしょう。
技工士が患者さんと直接やりとりできることで、患者さんの要望に細やかに対応できるため、形、色なども含め、満足のいく仕上がりが期待できるのも、常駐技工士がいる利点となっています。
「極限まで痛みを抑える」ことをモットーとし、痛みを緩和するために、さまざまな工夫を重ねているノーブルデンタルオフィス。痛みを伴う治療を行う際に麻酔をすることはもちろんですが、その麻酔をするときの痛みすらも極限まで抑える工夫を怠りません。
麻酔針を刺す前に行う表面麻酔、極細針の使用や電動麻酔器の使用。その他にも、歯科用レーザーや高齢者や小さなお子さんにも行える笑気麻酔の使用など、さまざまに工夫。
とはいえ、いくら無痛処置を施しても「痛み」を感じる恐怖心や緊張感はなかなか取り除けません。だからこそ、
ノーブルデンタルオフィスでは患者さんとの信頼関係を何よりも大切
にし、治療内容の説明やカウンセリングに注力しています。
ノーブルデンタルオフィスではオールオン4治療も行っています。
オールオン4は、多くの歯を失った場合に、最小4本のインプラントの埋入で片顎すべての歯を固定することができるという治療法。従来の治療法では、片顎の歯を補うためには約10本のインプラントの埋入が必要だったことを考えると、費用面、身体面での負担も軽減され、画期的な治療法だと言えるでしょう。
インプラント埋入手術の当日には仮歯が入るため、歯がなくて困るということもないです。
ノーブルデンタルオフィスのオールオンフォーの費用について、公式HPに記載されていませんでした。
丁寧な対応、清潔感のある診療室、個室などの評価が多く、落ち着いた雰囲気でリラックスできると評判でした。
患者さんとの信頼関係を大切に考えているというノーブルデンタルオフィスの想いが、しっかり患者さんに届いているようです。
不安な気持ちを取り除くことに努めていただけ、落ち着いてお任せできそうな歯科クリニックだと感じられます。
医院名 | 医療法人遮断オーラルプロデュース ノーブルデンタルオフィス |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区上北沢3-6-21 松沢生協ビル1F |
アクセス | 京王線「上北沢」駅より徒歩3分 |
診療時間 | 平日9:00〜13:00/14:30〜20:00 土日9:00〜13:00/14:30〜18:00 |
休診日 | 休診日 : 不定休 |
電話番号 | 03-3306-3671 |
関連ページ
オールオン4などの即時荷重インプラントの名医が揃うクリニックリスト