即時荷重(そくじかじゅう)インプラントとは、インプラント手術をおこなった日(または翌日)に仮歯を装着することを言います。通常のインプラント手術の場合は、インプラントと顎骨が強固に密着したこと(オッセオインテグレーション)が確認されてから人工歯を装着します。しかし、即時荷重では、骨の量や硬さ、インプラント体の種類などを考慮して、初期固定が得られると判断されれば、仮歯を装着し、柔らかいものならば噛むことができます。
即時荷重の大きなメリットは、すぐに仮の歯が入ることです。特に無歯顎(全く歯が無い状態)の方は、オールオンフォーなど、即時荷重が可能な治療方法をおこなえば、歯が無い期間がなくなるので、見た目を気にせずに治療期間を過ごせることになります。もちろん、発音もしやすいので、お喋りをする時にも、人前に出ても、治療をしていることはわかりにくくなります。また、柔らかいものであれば、噛むことも可能ですから、一定の制限はありますが、食べる楽しみも我慢しなくて済むでしょう。
インプラントは自由診療で保険適用外なので、費用は全て自己負担になるのがデメリットです。高い技術を必要とする手術のため、それに対応できる設備と医師が求められますが、現状では対応可能な歯科医院は限られています。
1度の手術で義歯まで入るので食べることは可能になりますが、2~3日(※1)は固い物よりも、柔らかい物やかたちの無い物を摂るようにしましょう。その後も2週間(※2)はアルコールや刺激の強い物は制限されるのは覚悟しなければなりません。
※1参照元:五十嵐歯科医院(https://www.igarashi-dent.com/column/implant_temporary_crown/)
※2参照元:新中野フルヤ歯科(https://www.shinnakano-furuya-dental.com/column/インプラント手術の前日は普通に過ごしていいの/)
インプラント埋め入れ後しばらくは、月一でメンテナンスのための通院が必要になるなど、面倒に感じることもあります。
以下の事例は、徳島大学医学部・歯学部附属病院歯科口腔外科で2001年以降に即時荷重を行った患者のうち、荷重後3年以上経過した無歯顎および無歯顎に近い多数歯欠損症例を対象におこなったものです。上部構造は、すべてボーンアンカードフルブリッジ(4本から6本のインプラントでブリッジ型の人工歯を支える方法。オールオンフォーもこのタイプ)でした。即時荷重を実施したのは154本で、その中で1本が失敗。埋入1カ月後に歯肉の腫れと排膿がみられ、インプラント体のレントゲンに異常を認めたため、埋入4カ月後に摘出。同時に埋入した4本は残存していたため、上部構造の支持に問題はありませんでした。この事例では、即時荷重を行ったインプラント体の累積残存率は99.4%で、上部構造の成功率は100%でした。この結果から、無歯顎の即時荷重インプラントも、患者の状態を慎重に吟味して実施すれば、通常のインプラントと変わらない確率で治療できると考えられます。
参照元:即時荷重インプラントに関する臨床的検討:3年経過時の臨床成績 日本口腔インプラント学会(日本口腔インプラント学会誌.2008.21巻4号)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsoi/21/4/21_563/_pdf/-char/ja
即時荷重の費用相場は、33,000円~55,000円を見ておくと良いでしょう。以下の料金も含めると、即時荷重インプラントを行ったときの費用相場は、臼歯の場合で47.3~49.5万円(即時荷重+インプラント本体+アバットメント+上部構造の費用相場価格)かかります。
顎の骨に埋め込むインプラントで、材質はチタンが一般的です。メーカーによっては金属以外の材質の物もあるので、金属アレルギーの人もインプラントが可能になりました。
扱っているインプラントは歯科医院によって異なりますが、費用は一本につき27.5万円(臼歯の場合、骨に埋め込む人工歯根・埋入手術費用込み)が相場です。
埋め込むインプラント本体の上に付ける土台を言います。一個3.3万円(臼歯、オーダーメイドのカスタムアバットメントを使用した場合の場合)が相場です。材質はチタンやジルコニアが一般的で、メーカーの純正なものを使用する歯科医院や、技工士が作る歯科医院があります。
特に前歯は顔の印象も変わってくるため、素材は慎重に選ぶべきです。
アバットメントに被せる歯部分です。材質は、レジン、セラミック、金合金などがあります。一本につき13.2万円(臼歯、ジルコニアオールセラミックを使用した場合)が相場です。
手術費の中には、検査代・麻酔・痛み止めなどの薬代の他に定期的なメンテナンス料金は別途かかります。
参照元:インプラントネット(https://www.implant.ac/clinic/127942/price/)
即時荷重は、メリットの大きい方法ではありますが、希望すれば必ず出来るわけではありません。インプラント体を埋入したときにしっかりと固定される「初期固定」が必要なためです。それには、骨の量や質が十分であることが条件になります。また、オールオンフォーのように、即時荷重がデフォルトの場合には、インプラント体や初期固定が得られるように傾斜して埋入するなどのプロトコルがあります。即時荷重を希望する場合には、自分に合った治療法なのか、十分に検査をする必要があります。
参照元:即時荷重インプラント 昭和大学歯学部顎口腔疾患制御外科学教室(昭和歯学会雑誌.2006.26巻1号)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/dentalmedres1981/26/1/26_81/_pdf/-char/ja
手術と同時に仮歯が入る「オールオン4・即時荷重インプラント」に対応
信頼できるインプラント医師がいる
東京でおすすめの
歯科クリニック
東京都内でオールオン4を取り扱うクリニック(※1)のうち、信頼できるインプラント医師の基準として本サイトでは、世界最大規模(※2)のインプラント学術団体「国際口腔インプラント学会(ICOI)」に所属する認定医・指導医が在籍するクリニックをピックアップしました。さらに、複数のインプラントを取り扱い、フルマウスインプラントの施術方法も取りそろえた3院をご紹介します。
※1 2023年6月20日時点にGoogleで「オールオン4 東京」と検索し、100位までに表示されたクリニックの中から、実際にオールオン4を取り扱っていた東京都内のクリニック55院を選出。 ※2 主要なインプラント学会である、国際口腔インプラント学会(ICOI)・国際口腔インプラント学会(ISOI)・日本顎顔面インプラント学会・日本口腔インプラント学会・日本補綴歯科学会の所属会員数を比較した結果。(2023年6月26日編集チーム調査時点)
体質や骨の状態にあわせた
痛みの少ない治療を提供
医療法人社団明敬会東京日本橋
デンタルクリニック
引用元:東京日本橋デンタルクリニック
(https://meikeikai-dental.com/)
インプラント 種類 |
9種類 |
---|---|
オールオン4 費用目安 |
209万円~ |
フルマウス インプラント 方法 |
オールオン4、オールオン6 ロケーター、Oリング |
※手術、仮歯、上部構造代の金額。その他、検査費用などが別途かかりますので、詳細はお問合せください。
入れ歯治療にも精通した
歯学博士が診察してくれる
医療法人社団まる歯渋谷歯科
引用元:渋谷歯科
(https://www.shibuya-shinbi.jp/)
インプラント 種類 |
3種類 |
---|---|
オールオン4 費用目安 |
275万円~ |
フルマウス インプラント 方法 |
オールオン4 オールオン6 |
※手術、上部構造代含む、アクリリック(最終上部構造物)の場合の金額。その他費用はお問い合わせください。
プライバシーに配慮された
診察が受けられる
南青山インプラント歯科佐藤歯科医院
引用元:南青山インプラント歯科 佐藤歯科医院
(https://implant-center.ne.jp/)
インプラント 種類 |
3種類 |
---|---|
オールオン4 費用目安 |
297万円~ |
フルマウス インプラント 方法 |
オールオン4 オールオン6 |
※費用は口の状態や上部構造により異なる。その他、初診検査費用などかかりますので、お問い合わせください。